みなさま
名護市長選挙についての安保破棄中央実行委員会事務局長談話です。 憲法会議 事務局 ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 名護市長選挙結果を踏まえ、政府は辺野古新基地断念を(談話) 2014年1月20日 安保破棄中央実行委員会 事務局長 東森英男 昨日おこなわれた名護市長選挙で 「 海にも陸にも新しい基地はつくらせない 」 との立場を貫いている稲嶺進現市長が、 相手候補に大差をつけて勝利しました。 今回の選挙は、自民党・安倍内閣が、自民党沖縄県連に公約変更を強要し、 仲井真県知事に辺野古埋め立てを承認させ、 現地では 「 名護振興基金 」 などカネによる懐柔をはかるなど、 権力総ぐるみの攻撃のもとでたたかわれました。 名護市民は、「 子や孫の代まで負の遺産は残さない 」、 「 基地によらない自立したまちづくりを 」 との稲嶺さんの訴えに応え、 攻撃に屈することなく見事な結果を出しました。 私たちは、沖縄県統一連の呼びかけに応えて、 稲嶺さんの勝利にむけて全国からの支援募金や支援者の派遣など、 全力をあげてとりくみました。 今回の勝利に、沖縄県統一連と全国の支援が大きな役割を果たしたと確信します。 みなさんの奮闘に心から敬意を表します。 今回の選挙で名護市民は、辺野古新基地計画を明確に拒否しました。 民意を無視した辺野古新基地建設強行は断じて許されません。 政府は民意に従い、辺野古新基地計画を断念し、 普天間基地の閉鎖・撤去をアメリカに求めるべきです。 私たちは、国民世論に訴え、沖縄県民と連帯し、稲嶺市長を先頭に、 政府の暴挙を許さないたたかいを大きく広げる決意を表明するものです。 ■
[PR]
by 9joukanren
| 2014-01-21 22:49
| お知らせいろいろ
|
9条小杉HP
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||